どうも塾長です。

 

成績が奮わない生徒を見ていると、

問題を解く際に、「書いてない」「読んでない」「考えてない」のいずれかの状態が観察できます。

 

生徒本人は至って真面目にやっていて、「適当にやってやろう」とかいう気持ちはないのです。

 

要は「書かない」「読まない」「考えない」ことが、本人の中で当たり前になってしまっているのです。

 

その根底には「諦め」があると考えています。

 

「わかった」「理解した」という経験が極度に少ないが故に、

 

問題を解く

問題文中の「単語」や「数字」”だけ”に注目して、適当に答案用紙を”埋める作業”

もしくは

=知っている単語を適当に埋めていく作業

となっているのです。

 

成績が奮わない生徒には、「勉強の内容」以前に、そういったところから手を加えていく必要があります。

 

そこを改善せずに、量だけこなさせても、ますます勉強嫌いを加速させていくだけになってしまいます。

 

「理解するってこういうことか!」と実感させることが指導の第一歩です。

 

基本、進学塾xは教えすぎずに考えさせる指導がメインですが、こういった生徒には徹底的に教え込みます。

手を替え品を替え、具体例を出しまくり教えます。

 

そして理解できたかどうかは表情、もしくは声色でわかります。

 

目に光が宿るんです笑

もしくは声のトーンが若干高くなるんです笑

 

これ本当です。盛ってないです。

 

この瞬間は塾講師のやりがいを感じることの1つですね!

 

勉強激ヤバな子、進学塾xで一緒に勉強しましょう!

 

それではこの辺で。