どうも塾長です。

 

 

生徒の「わかった」という言葉なんて、「中学生カップルの絶対結婚しよう」「行けたら行く」くらいの信頼度だ。

 

こんな考えを念頭に置いて授業をします。

なんだか誤解を招きそうな発言ですが、決して貶したり、馬鹿にしたりしているわけではありません。

 

君たちの「わかってる」「わかった」にはそれくらい、甘さが残ってる。

だって、本当にわかっているなら、類題も解けるはずだし、テストでもちゃんと得点できるはずだ。

それができないということは、つまり「わかった」の認識が甘いってことなんだろう。

 

こういう話です。

 

生徒自身が自覚できていない甘さを、プロの視点から指摘して、自覚させねばならないのです。

 

昨日の言語化の記事と合わせて考えていただけると、よりしっくり来るかと思います。

 

自分の甘さを自覚できた時、それはさらにステップアップできる時です。

 

頑張って行こー!

 

それでは。