どうも塾長です。

 

今日から平坂中対象の学習会が始まりました!

まだ平坂はテスト週間に入っていないため、部活がある生徒はそちらを優先してもらってます。

ですので、今日明日は途中退室、途中参加を認めています。

部活前、部活後に時間を作って参加する生徒たち。

立派だなと思います。

塾長が中学生だったら、なんやかんや言い訳して絶対行かなかったと思います笑

「家の方が集中できるし」と口で言いながら、夕方までダラダラしているでしょう。

(普段勉強しない子が「家の方が集中できる」と言い始めたら、それはほとんどの場合「勉強やらない宣言」だと言っても過言ではありません)

 

そして今週の学習会の主な目的は

 

①学習時間の確保

②生活リズムのキープ

③テスト週間は「このくらいやって当たり前」という価値観の造成

 

の3点です。

 

テスト週間に入ってから、勉強に着手し始めるのと、

テスト週間に入る前から、勉強に着手できているのでは、

雲泥の差が出ます。

そしてこのタイミングで、長時間の学習時間を確保できるのは非常に大きい。

もっと具体的にいえば、このタイミングですでに提出物が終わっている状態は、かなりのアドバンテージになります。

 

生活リズムのキープについて。

何事においても、全力で取り組むには、体調をキープすることが重要です。

学校が休みの日でも、学校がある日と同じように生活を送る。

これが大事です。

9時〜17時で実施するのは、大体学校と同じような生活を送れるようにするためです。

加えて何より、朝からガチで勉強して、暗くなる前に、その日やるべきことが終わっている状態は気分が良い!

そういうのを味わってほしいというのもあります。

 

これは新規入塾生や、1,2年生に向けて。

テスト前は、休日8時間くらいやるのが当然。

このような価値観で残りの学校生活を送ってほしいです。

勉強をほとんどしないまま入試シーズンを迎えると、そもそも長時間勉強に耐えられない、という現実に直面します。

それはつまり、志望校を下げるか、定員割れに期待して特攻するか、の2択の状態になってしまいます。

将来的に起こりうるこういった事態を、早い段階で回避するのが、この学習会の目的の1つです。

 

 

すでに生徒の中にはほぼ提出物が終わった子も出始めています。

非常に良い傾向です。

あとはテストまでの残り期間、どれだけ「できる」状態に持っていけるかに懸かっています。

特に中3生は、内申を稼ぐために定期テストは外せません。

入試で使われる内申点は中3の2学期のものですが、累積評価に変わった以上、きちんと積み重ねていかねばならないのです。

 

というわけで、平中生はあと1週間ちょっと頑張っていきましょう!

 

それではこの辺で。