どうも塾長です。
中3生はそろそろ受験モードに入りましょう。
志望校の合格ラインに到達できていない子は特に。。
入試までの学習スケジュールはザックリですが以下の通りです。
夏にすべきこと
中1〜中3夏休みまでに習った範囲の、基礎基本を固めましょう。
基礎基本は秋までに固まっていればOKですが、秋は中間、期末と意外と忙しいです。
2学期中間と2学期末の結果で評価される2学期の内申点は、入試の合否に直結するので、疎かにできません。
ゆえに、夏にどれだけ基本を固められるかが、今後の伸びを左右します。
秋にすべきこと
中3の夏休み明け以降に習う内容を固めつつ、入試レベルの問題にも取り組みましょう。
国語、数学の図形以外、理科(中3夏までの内容)、社会(地理歴史)は入試レベルの問題に取り組んでいけます。
夏に基礎が固めきれなかった子は、入試レベルではなく、引き続き基礎基本の定着に時間を割きましょう。
冬にすべきこと
ここからは、ひたすら入試形式の演習を積みます。
ラストスパートです。
ここで基礎基本が疎かになっていると、入試問題がちんぷんかんぷんな状態になってしまいます。
全国入試問題正解をやっている子も、このタイミングからは愛知県の形式で練習を積みます。
まとめ
入試本番から逆算すると、夏の基礎固めが超重要だということ、お分かりいただけたでしょうか?
特に塾生は、8月以降学校の宿題をやっている時間はありません。
7月中に学校の宿題は終わらせておきましょう。
それでは!