どうも塾長です。

 

一昨日は、公立高校一般入試に合格発表でした。

 

以下4期生6名の進学先です。(五十音順)

 

【一般入試】

一色高校 普通科

西尾高校

西尾高校(講習生)

西尾東高校

 

【推薦/特色入試】

西尾東高校

碧南工科高校 機械電子

 


 

全員が第一志望合格とはなりませんでしたが、ひとまず進路決定おめでとう!

 

今年の三年生の世代は、「手を焼いたなぁ」という思い出が多いです。笑

(もちろん真面目にこなす子もいましたよ!)

 

それでも逃げ出すことなく、全員が最後の最後まで受験と向き合った稀有な世代でした。

(始めるタイミングには個人差がありましたが)

 

合格の望みが薄くても、最後の最後まで足掻いた経験は、大きな財産となります。

 

今後も様々な困難があると思いますが、この経験を糧にして、自分の目標に立ち向かっていける人であって欲しいなと思います。

 

そして、合否発表がされて正式に受験終了となったわけですが、

 

①頑張って合格した子

②頑張ったけど不合格だった子

③頑張らずに合格した子

④頑張らずに不合格だった子

 

上の2つであれば、結果に関わらず胸を張ってください。

 

高校受験で人生は決まりません。

(合格でも不合格でも)

 

中受を経験していなければ、初めて自分で進路を決める経験だったと思います。

 

この機会に全力で向き合えたのなら、それだけで十分です。

 

お疲れ様でした!