どうも塾長です。

 

塾講師の仕事とは、「教えること」ではなく「身につけさせること」だと考えています。

そして「身につけさせた」延長線上に、成績アップや志望校合格があるのだと思います。

 

塾講師になりたての頃、「分かりやすく教えていればそれで良い」と思っていました。

もっと言うと、塾講師は「教えることが仕事」だと思っていました。

 

生徒も「分かりやすい!」と喜んでくれていたし、保護者の方からも「子供が分かりやすいって喜んでいます!」という言葉もたくさんもらいました。

教室長からも「中根先生は評判いいですよ!」「指名たくさん来てます!」と褒めてくれたし、何も問題ない気でいました。

 

でもテストでは成績が上がらない生徒もいるし、志望校に不合格になる生徒もいました。

割合としては低いですが、今と比べたらかなり多い割合で、このようなことが起こっていました。

 

理解してたはずじゃん!なんで?

 

と、当時の自分はこの結果の原因が、全くわかっていませんでした。

 

そこから自分で塾を開いて、あれこれ試行錯誤していくうちに、

 

「あとは自分でやっといてね!」

 

と、「身につける」という成績を上げる上で一番重要な部分を、

生徒任せにしていたことが原因だと気づきました。

 

自分たちの学生時代を思い出してみてほしいのですが、

 

先生に「やっといてね!」と言われて、実際にやっていた人が何人いたでしょうか?

 

実際にやる人の方が少数派だったと思います。

 

そのような自分の学生時代の気持ちも振り返りながら、

これは生徒任せにしてはいけないな、と気づき

「身につけさせる」=「できるようにする」ことを

システムの中に組み込むようになりました。

 

普段の指導も「身につけさせる」を意識しますし、

テスト前の学習会も「身につけさせる」を目的としたものです。

 

そうやって今の進学塾xのシステムに至りました。

 

それではこの辺で。