どうも塾長です。

 

3月末に実施した全県模試の結果が返却されました。

志望校の合格ラインに達した生徒は、少数でした。

入試形式の問題には一切触れさせていないので、毎年のことなんですけどね!

 

中2までは定期テスト対策のみ。

中3夏ごろから、入試対策ができる科目だけ入試対策と定期テスト対策を並行。

中3秋〜冬で全教科の入試対策に入ります。

 

入試本番に合格点に達していれば良い。という方針です。

 

じゃあ何でこのタイミングに全県模試を受験させるのか?

これは生徒自身に、自分の立ち位置を知ってもらうためです。

学校内だけでなく、県内や三河学区内での順位を知っておいてほしいのです。

 

このままじゃヤバいよ。

 

言葉だけでは実感が湧きません。

数値化された結果を自分の目で見て、早い段階で危機感を持ってもらいます。

 

危機感があれば、自発的に勉強ができるものです。

 

そしてまだ基本が微妙な生徒は、夏までに基礎基本をもう一度固め直してもらっています。

基礎がガタガタの状態で、夏を超えてしまうともう志望校合格は絶望的だからです。

 

4月5月から入試に向けた勉強がスタートできていれば、高校入試ならほぼ間に合います。(一部例外あり)

 

この時期から始めた生徒で、第一志望に落ちた子はかつていなかったので、わりと説得力のある感覚だと思います。

 

自然に成績が上がっていくことなど、あり得ません。

今の行動の積み重ねが、未来を作っていくのです。

 

笑顔で3月を迎えられるよう、今から頑張っていきましょう。

 

それでは!