どうも塾長です。

 

進学塾xを含め、いろんな塾が成績アップの実績を推し出しています。

 

塾というのは、

 

・成績を上げたい

・もっといい点を取りたい

・勉強を好きになりたい

・希望する高校に合格したい

 

などのニーズを満たすために運営されています。

 

ですから、

どれだけ生徒の成績が上がったか、

どれだけ志望校に合格したか、

みたいなことは、そのまま塾の信頼に直結してくるわけです。

 

「どれだけ生徒、保護者の方を満足させられているか」

の一つの指標であるとも言えますね。

 

で、今回少し気になったことがあります。

「各塾、どんな基準で成績アップしたと言っているんだろう?」

もっと具体的に言えば、

「30位アップは、何と比べて30位アップなんだろう?」

といったところです。

 

 

例1:

入塾時100番だった子が、少し怠けて130番まで落ちました。

そこからまた気合を入れて100番まで戻しました。

 

例2:

入塾前の最高順位が130番で、そこから100番まで上がりました。

 

 

どちらの例も、30番あがっているとは言えますが、

「どこから上がったのか?」

の基準が曖昧だと、なんだか不公平?不明瞭?なんかズルくない?

と思ってしまうわけです笑

 

ですので、少なくとも進学塾xでは上昇基準を明確にしておこうと思います!

 

年度途中の入塾生は、入塾前最高と比較。(※)

中1の初めから在籍していた場合は、1番初めとの比較。

(※但し、データが入手できる範囲内で。

→例えば中3で入塾の場合、中2のデータは入手できても、中1のデータが捨てられてしまっている場合があったりするので。。)

 

これでいこうと思います!

 

この基準が一番フェアじゃないかと、個人的に思います。

 

この基準なら、景品表示法の誇大広告にも当たる可能性は少ないでしょう。

 

ちなみに、広告に載っている各塾の成績アップ実績、合格者数は本当なの??

と思われる方もいらっしゃるとは思いますが、本当だと思います。(本当だと信じたい)

 

嘘や、盛った数字を書いているのがバレると、行政指導が入ります。

さらに広告を見た人が、勘違いするような表記(優良誤認)もアウトです。

例えば

「絶対上がる!」とか「必ず合格!」

とかもアウトです。

 

松坂牛をチョロっとしか使ってないのに、「松坂牛コロッケ」と言ってしまう感じに近いですね。。

 

個人事業主で、法務チェックをしてくれる弁護士さんもいないので、自分で勉強して気をつけていきたいところです。

知らなかった〜、じゃ済みませんからね。。

 

それではこのへんで!