どうも塾長です。
以前も同じような内容を書いた気がしますが、重要なことなので、今回含めて今後何度も書きます。
平坂、鶴城はテストすでに範囲が配られましたね!(寺津は情報がまだ入っておりません。。)
そして三連休。各々勉強に勤しんでおられるかと思います。(してるよね??圧)
で、良い結果を望むのであれば、たくさん勉強しなければなりません。
しかし、勘違いしないでいただきたいのは、たくさん勉強する「だけ」では何も変わりません。
そこで意識すべきことは、
①「何時間やったか?」ではなく、「何が身についたか?」
②なぜその答えになるのか、自分の言葉で説明できるか?
以上2点です。
これを意識した上で、一つ一つ積み上げていけば、確実に高得点が取れます。
「今日は数学のワークを20ページやろう!」
という計画ではなく、
「今日は数学のワークを5ページ分、説明できるようにしよう。」
「今日は英単語を30個、隠してテストして、全部正解できるまでやろう。」
こんな風に
「やる」をもっと具体的に、明確にして、計画をたてて遂行しましょう。
それこそ、
「今日は8時間やろう」
のような内容が不明瞭な計画だと、8時間机の前に座っただけで、勉強した気になってしまう子もいるでしょう。
あと、
「範囲の単語を10回ずつ書こう」
のようなものも結果につながりづらいですね。
これだと勉強の目的が「テストで点を取れるように覚える」から、「書く」になってしまうからです。
目的をよく考えて、手段とごちゃ混ぜにならないように気をつけて欲しいです。
それでは。