どうも塾長です。

 

公立入試まであと1ヶ月となりました。

 

もうこの時期は、何か新しく教えることはありません。

 

わからない問題の質問対応、

生徒一人一人に何をやるべきかの指示、

入試演習の解説、

 

そのくらいです。

 

ここからは、

 

今までやったことを100%本番で発揮するための練習

まだ目標点に達していない科目の穴埋め

 

をひたすら反復していってもらいます。

 

 

まだ塾講師になりたての頃、この時期になるとソワソワして色々教えたがっていました。

 

しかし年数を重ねるにつれて見えてきたことがあります。

 

それは、この時期までに生徒が自学できる状態にしておけば、あとは大まかな指示で、生徒が自分でどうにかしていく、ということです。

 

ゆえに、進学塾xの受験対策で、塾としてできることは、

日々の授業、日々の定期テスト対策で、

生徒たちにどれだけ身につけさせらたか、

の時点で勝負がついているのです。

 

この時期になっても他者に依存しているようでは、

仮に高校に合格したとしても先が思いやられます。

 

ついつい辛口になってしまいましたが、本当のことです。

 

勉強を通じた生徒の自立/自律。

 

これこそが塾を作るときに、指導の軸にしよう、と決めたことです。

 

それでは、この辺で。