どうも塾長です。

 

英語の指導をしていると、単語が全然覚えられない生徒がよくいます。

テストで60〜70くらい取ってくる生徒にもいます。

 

勉強してないわけでは無いんです。

一生懸命覚えようとしているのに、覚えられない。すぐ忘れてしまう。みたいな様子です。

 

そこで原因を探っていくと、ある共通点がありました。

 

それは

発音を知らない

ことでした。

 

そりゃあ覚えられるわけがないはずだ。。

 

例えば

study

という単語を覚えようとするとき、しっかり覚えていける人は

「スタディ」

と脳内で発音しながら覚えています。

 

しかし、なかなか覚えられない人は、

「エス、ティー、ユー、ディー、ワイ」

と脳内で発音しています。

 

この差、わかりますか??

 

脳内で「スタディ」と発音できる人は、次新たな単語を覚える際に

発音の共通点から、スペルの推測ができます。

例えば新たに「play」を覚えるときには、「プレイ」だから終わりは「y」だろうな。といった感じです。

そういった覚え方を積み重ねていけば、どんどん単語は覚えやすくなっていきます。

 

一方、発音ができない人は、単なるアルファベットの羅列として覚えることになってしまいます。

これは苦行すぎる。。

 

イメージとしては

53217573

↑を覚えようとする感じに似ていますね。

こんな不規則に並んだ数字を10個も100個も覚えるのは流石に無理です。

 

流暢に発音できる必要はありません。

大体こんな感じの発音だよね!

くらいの認識で十分です。

 

なかなか英単語を覚えられない子で、もし発音を知らないまま覚えようとしているのであれば、必ず発音をチェックしてみてください!

劇的に変わるはずです。

 

それではこのへんで。